八重歯はインビザラインで矯正できるのか?治療方法や期間、注意点を解説

八重歯はインビザラインで矯正できるのか?治療方法や期間、注意点を解説

八重歯はチャームポイントとして捉えられることもありますが、健康上でさまざまなリスクを抱える可能性があるため歯列矯正を行う方も多いです。

新しい歯列矯正として注目されているインビザラインで八重歯は矯正できるのか、治療方法や期間、注意点とともに解説します。

八重歯とは犬歯がほかの歯と重なっている状態のこと

八重歯とは、歯並びや噛み合わせが悪い状態を指す「不正咬合(ふせいこうごう)」の一種です。犬歯が外側にはみ出している状態で、ほかの歯と重なっているケースが多いです。

顎が小さく、綺麗に歯が並ぶだけのスペースが足りないことが八重歯の主な原因と言われています。

また、幼少期に虫歯などによって乳犬歯が早めに抜けてしまい、歯がない期間が長くなることで、犬歯が生える頃には隣の歯が傾いてスペース不足になることも原因のひとつと考えられています。

八重歯のデメリット・リスク

日本では八重歯をかわいいチャームポイントと捉える傾向もありますが、実際は健康上のリスクが高くなるデメリットがあります。

八重歯のデメリットは噛み合わせが悪くなるだけでなく、歯が磨きにくく虫歯や歯周病のリスクが高まったり、犬歯が粘膜を傷つけたり、口が閉じにくくなり口腔内乾燥症(ドライマウス)を引き起こしたりなどです。

八重歯はインビザラインで矯正できる?

インビザラインの適応範囲はワイヤー矯正と同じです。そのため、インビザラインでも八重歯の矯正はできます。

ただし、度合いによって異なり、重度の場合は抜歯が必要になるケースも・・・。また、原因が骨格にある場合や、八重歯以外の不正咬合も併発している場合などは、インビザラインでは対応できない可能性があります。

その他にも、インプラント治療を行っている場合は矯正が困難なため、インビザラインは難しいです。

歯科医師の治療方針や使用装置の種類などによって、インビザラインの適応範囲が異なるため、問い合わせやカウンセリングなどで事前に確認をしましょう。

状況によってはワイヤー矯正を併用することも

八重歯の矯正は状況によって、インビザライン単体だけでは難しいこともあります。特に計画通りに歯の動きが進まない場合や、抜歯などにより動かす範囲が大きい場合などは、インビザラインだけでは矯正が困難です。

インビザラインでの矯正が難しい場合は、ワイヤー矯正と併用することもあります。

インビザラインと併用せずワイヤー矯正だけでも治療はできますが、併用することでワイヤー矯正の期間を最低限に抑えることが可能です。インビザラインだけでの矯正は難しいけれど、ワイヤー矯正は目立つから嫌だと言う方は併用することをおすすめします。

治療期間は2~3年程度

八重歯をインビザラインで矯正する場合の治療期間は、約2~3年程度です。インビザラインの一般的な治療期間の平均は2~3年程度のため、八重歯があっても極端に長引いたり早まったりすることはほとんどありません。

ただし、歯科医師の指示通りにマウスピースを装着・交換しないと、治療期間が伸びてしまうため注意しましょう。

インビザラインで八重歯を治療する4つの方法

 

インビザラインで八重歯を治療する4つの方法

インビザラインで八重歯を治療する方法は、大きくわけて4つです。いずれの方法も歯を動かすスペースを確保する必要があります。

それぞれの治療方法について詳しく解説します。

1.抜歯をして動かすスペースを作って矯正

重なっている部分が大きかったり、歯列から大きく外れていたりする場合は、抜歯が必要なケースが多いです。

抜歯をする理由は、無理に八重歯を並べると歯が前方に出たり、八重歯が元の位置に戻ってしまう可能性が高くなるため。

重度の八重歯の場合は、一般的に第一小臼歯もしくは第二小臼歯を抜歯し、確保したスペースに八重歯を移動させます。もし虫歯や歯周病の歯があれば、そこを抜歯するケースもあります。

2.歯の側面を削って矯正

ディスキングやIPRと呼ばれる治療法で、歯の側面を削ってスペースを確保し八重歯を動かします。

削る量は歯の両端それぞれで最大0.25mmずつです。全ての歯にディスキングを行うとおよそ6.5mmほど削れるため、小臼歯1本分くらいのスペースを作れます。

削る本数は八重歯の状態や歯並びによって変わり、削るだけで矯正ができる場合は抜歯を行いません。

3.奥歯を後方に移動させて矯正

奥歯を後方に移動させてスペースを確保することで、八重歯を動かします。場合によっては抜歯をせずに治療可能です。

ただし、奥歯を動かせるのは歯を支える骨があるところまで。そのため、ディスキングと併用する場合もあります。

なお、親知らずが生えている場合は、スペースを確保するために抜歯も行います。

4.歯列を頬側に広げて矯正

歯は、押して外側に傾斜移動させることができます。頬側に広げることでスペースが作られ、八重歯を移動させる方法です。

広げられる量に限界があるため、充分なスペースを確保できないと判断された場合は行いません。

インビザラインで八重歯を矯正するときの注意点を解説

インビザラインは透明の薄いマウスピースを使用して歯を動かす矯正方法です。装置が目立ちにくく、取り外しも自由にできる点が魅力のひとつになっています。

しかし、自由だからこそ自己管理が重要になります。インビザラインのマウスピースは1日20~22時間以上装着することが理想と言われており、装着時間が短いと治療計画通りに歯が移動できません。

また、新しいマウスピースに交換するタイミングも自分で管理する必要があります。

自己管理不足やマウスピースの紛失・破損によって、治療期間が長引いたり、余計に費用が高くなったりすることがあるため注意しましょう。

まとめ

マウスピースだけで八重歯を矯正するのは難しいとされていましたが、現在では対応できる症例も増えてきました。しかし、度合いによってはインビザラインだけでは矯正が難しい場合もあるため、ワイヤー矯正を併用することもあります。

重度の八重歯の場合は抜歯が必要になるケースもありますが、歯の側面を少しずつ削ったり、奥歯を動かしたりするだけで矯正できる場合も多いので、まずは歯科医師に相談してみましょう。

八重歯の矯正期間は一般的なインビザラインの平均治療期間と変わりません。ただし、歯科医師の指導を守らず自己管理が甘くなると、治療期間が伸びてしまう可能性があるため注意しましょう。