マウスピース矯正にかかる費用相場は?費用の内訳や安く抑える方法

マウスピース矯正にかかる費用相場は?費用の内訳や安く抑える方法

歯列矯正の中でも、近年人気を集めているマウスピース矯正ですが、治療自体は保険適用外のため、歯科医院によって設定されている治療費が異なります。

治療費が異なるとはいえ、大体の費用相場はあります。では、マウスピース矯正にはどれくらいの費用がかかるものなのでしょうか?

この記事では、マウスピース矯正ではどのくらい治療費がかかるのか、費用相場と内訳、安く抑える方法について解説します。

マウスピース矯正の種類と費用相場

マウスピース矯正と言うと、インビザラインが代表的ですが、ほかにもさまざまな種類があります。

代表的なマウスピース矯正の種類と費用相場をご紹介します。

  • インビザライン:部分矯正30~50万円、全体矯正70~100万円程度
  • キレイライン(部分矯正):20~40万円程度
  • アソアライナー:10~40万円程度
  • クリアコレクト:60~100万円程度
  • ホワイトライン(部分矯正):15~50万円程度

マウスピース矯正にかかる費用の内訳とは?

マウスピース矯正にかかる費用は、マウスピース製作の費用だけではありません。どこに費用がかかっているのか、内訳をご紹介します。

相談料(カウンセリング料)

歯並びに関してどのような悩みがあるのか、治療への不安や希望などをカウンセリングします。

相談料が加算されるのは、最初の1回のみで、無料~5,000円の範囲内で設定している歯科医院が多いです。

なお、マウスピース矯正を開始すると1~3年ほど通院することになるため、できるだけ丁寧にカウンセリングを行ってくれる歯科医院を選ぶことをおすすめします。

検査料・診断料

現時点の歯並びおよび、口内の状況をレントゲンやCT、光学スキャナーなどを使って検査します。なお、虫歯などの検査にかかる費用は保険適用の範囲内です。

そして、検査結果をもとに最適な矯正方法や治療計画、治療の流れ、費用などを説明します。

治療計画に問題がなければ、そのまま同意して治療開始となります。治療の流れは治療計画に沿って行われます。

ちなみに、検査料と診断料を一緒にしている歯科医院も多いです。

マウスピース(アライナー)の費用

検査で収集した歯型のデータを元に、人それぞれに合わせたオーダーメイドのマウスピースを製作します。

マウスピースの費用は部分矯正か全体矯正かで大きく変動しますが、費用内訳の中でも最も高額なのがマウスピースです。

調整料

定期的な通院にかかる費用です。通院時にマウスピースを調整したり、口内を管理したり、治療の進行を確認したりします。

なお調整料は、通院の度に必要になる歯科医院と、マウスピースの費用(治療費)として一括にしている歯科医院があります。

通院頻度はマウスピース矯正の種類によって異なりますが、短くて1~2週間程度に1回、長くて2~3ヶ月に1回のペースが基本です。

保定装置料(リテーナー)

マウスピース矯正が終了した後は、歯を安定させて後戻りを防ぐために保定装置を使用します。

保定装置は基本的に、マウスピースの費用に含まれることが多いですが、別途で費用がかかることもあるため、予め確認をしておきましょう。

メンテナンス料

保定期間中の通院にかかる費用です。後戻りや保定装置の状態などを確認し、必要に応じて治療や調整などを行います。

保定期間中のメンテナンス料は、無料~10,000円前後が相場です。保証付きの歯科医院ならば、無料で再治療を行ってくれます。

マウスピース矯正の費用を安く抑える方法

マウスピース矯正の費用を安く抑える方法

マウスピース矯正は歯科医院によって価格が異なるため、費用を安く抑えるならば比較をすることが大切です。

治療費を比較する以外で、費用を安く抑える方法についてご紹介します。

トータルフィーシステムのある歯科医院を選ぶ

歯科医院が治療費を設定できるため、中にはトータルフィーシステムを採用しているケースもあります。

トータルフィーとは、通院や再治療などマウスピース治療にかかる全ての費用を、一括で合算して支払う方法です。

通院や再治療が行われる度に費用が発生しないため、治療費の総額がわかりやすいうえに、治療期間が長引いても追加料金がかからず、結果的に安く抑えることができます。

ただし、一括で多額の治療費を支払わなければならないので、金銭的な余裕がないと難しい選択肢になってしまうでしょう。

期間が延びないように正しく治療する

トータルフィーシステムを採用しない場合は、治療期間が延びないように正しく治療することが安く抑える方法になります。やはり、治療期間が延びるとその分、メンテナンスや治療の費用が加算されてしまうからです。

治療計画からなるべくズレがないように、治療を進めることが重要になってきます。正しくマウスピースを装着すること、装着時間を守ること、マウスピースを破損・紛失させないことを守りましょう。

モニターや紹介などのキャンペーンを利用する

歯科医院の中には、マウスピース治療を始めとした自由診療が割引となるキャンペーンを開催していることがあります。

例えば、モニターキャンペーンの場合は、治療経過のデータおよび写真を学会やホームページなどで発表・報告する代わりに、本来の費用よりも安く治療を受けられるキャンペーンです。

個人が特定されないように配慮はされますが、データおよび写真は歯科医院の実績として自由に公開されます。

また、友だちを紹介したら、もしくは紹介されたら割引をするキャンペーンを実施している歯科医院もあります。

医療費控除を利用する

噛み合わせを改善する目的でマウスピース矯正を行う場合などは、医療費控除の対象になる可能性があります。

医療費控除は1年間にかかった医療費が10万円を超えると受けられます。インビザラインなどの高額なマウスピース矯正の場合は、対象になる可能性があるので、まずは歯科医院で、自分のマウスピース治療が医療費控除の対象になるのか確認をしてみてください。

最大200万円まで医療費控除を受けられるため、忘れずに確定申告を行いましょう。

まとめ

マウスピース矯正の治療費にはさまざまな費用が含まれています。

保険適用外の自由診療のため、歯科医院によって価格が異なりますが、トータルフィーやキャンペーン、医療費控除などで安く抑えることも可能です。

まずは予算を決めてから、範囲内で治療できる歯科医院を比較して、より自分に合った歯科医院を探すところから始めましょう。