インビザラインでリテーナーが必要な理由|矯正後の装着期間や種類、お手入れの方法

インビザラインでリテーナーが必要な理由|矯正後の装着期間や種類、お手入れの方法

インビザラインでは、マウスピースで歯を移動させて歯列が綺麗に整ったあとも、リテーナーと呼ばれる装置を着け続けなければなりません。

綺麗に整った後なのになぜリテーナーが必要になるのでしょうか?

インビザラインでリテーナーが必要な理由とともに、種類やお手入れ方法などを解説します。

インビザラインでリテーナーが必要な理由を解説

リテーナーとは、インビザラインでマウスピースによる矯正終了後に装着する保定装置のことです。

マウスピース矯正では、歯に圧力をかけることで少しずつ移動させて歯列を整えます。綺麗に歯列が整っても、歯がもとにあった位置に戻ろうとする動きをするため、そのまま放置をすると矯正前の歯列に戻ってしまいます。

そこで、歯が後戻りしないように安定させるために必要になるのがリテーナーです。

ちなみに、リテーナーはインビザライン矯正に限らず、ワイヤー矯正などでも必要になる場合があります。

歯が後戻りする原因とは

歯は顎の骨と直接くっついているわけではなく、間に歯周靭帯と呼ばれる組織がワンクッション挟まれています。

歯が後戻りする原因は、歯周靭帯が元の位置に戻そうとする動きをするためです。

リテーナーの平均装着期間

リテーナーの平均装着期間は、だいたい1~2年程度です。

マウスピースを装着して歯を動かした期間と同じだけの時間が必要になります。そのため、インビザラインの平均治療期間はだいたい2~3年ほどです。

リテーナーの種類を解説

リテーナーの種類は大きくわけて2つあります。それぞれの種類の違いについて解説します。

取り外し可能な可撤式(かてつしき)

取り外しができるリテーナーを可撤式と言います。可撤式のリテーナーの中にもさまざまな種類がありますが、インビザラインの場合は「ビベラリテーナー」を使用します。

ビベラリテーナーとは、インビザライン専用のリテーナーでマウスピース(アライナー)と同じく透明で薄いため、装着しても目立ちません。また、マウスピースと同じように取り外しや管理が可能です。

ビベラリテーナーは、クリンチェック(3Dシミュレーション)のデータもしくは、強制終了後の歯並びを型取りして作られます。

可撤式のリテーナーには、ほかにも後戻りに対応したスプリングリテーナーや、レジン(歯科用樹脂)で作られたQCMリテーナーなどがありますが、基本的にインビザラインではビベラリテーナーを使用することがほとんどです。

取り外しができない固定式

リテーナーには取り外しができない固定式もあります。主に使用される固定式のリテーナーは「ボンデッドワイヤー」と「リンガルアーチ」です。

ボンデッドワイヤーは、犬歯から犬歯の裏側にワイヤーを装着し、歯科専用のボンドで固定するタイプ。ワイヤーを使用しますが、裏側に装着するため目立ちません。

インビザラインでもビベラリテーナーを使わない場合や、奥歯の噛み合わせをよりよくしたい人に使用されます。

リンガルアーチは上顎の保定に使われるリテーナーで、一般的に奥歯の移動を抑えるために用いられることが多いです。

リテーナーのお手入れ方法とはリテーナーのお手入れ方法とは

インビザラインでは基本的に、取り外し可能なビベラリテーナーを使用します。

ここでは主に、ビベラリテーナーのお手入れについて解説します。

毎日のお手入れは歯ブラシを使う

リテーナーは毎日長時間装着するものなので、歯と同じようにしっかりお手入れする必要があります。

基本的には水洗いのブラッシングだけで問題ありません。歯磨き粉は研磨剤が含まれている場合が多いため使用は避けましょう。どうしても気になる場合は、リテーナー専用のものを使用してください。

取り外した際は毎回洗い、基本的には食事の際に歯を磨くのと同じペースでお手入れをすれば問題ありません。

週1回以上は専用の洗浄剤で洗う

週1回以上は必ず、リテーナー専用の洗浄剤で洗いましょう。リテーナー専用の洗浄剤は、ブラッシングだけでは落ちない汚れを落とせるため、清潔に保つうえで必要です。

水もしくはぬるま湯にリテーナー全体を浸し、洗浄剤を入れて浸け置きします。漬け置き時間はメーカーや商品によって異なりますが、だいたい5~15分程度。中には洗浄剤の色が変わったら完了としている商品もあります。

リテーナー専用であれば、使いやすい洗浄剤を選んで問題ありません。

リテーナーをお手入れをする際の注意点

リテーナーをお手入れするうえでの注意点は2つあります。

まず、お手入れの際に熱湯を使ってはいけません。リテーナーで使用されている素材は耐熱性が高くないため、高温のものを当てると形状が変化して、歯列の形に合わなくなります。

熱湯は汚れを落として消毒する際に用いられますが、リテーナーは洗浄剤を使えば汚れも雑菌も落とせるので熱湯を使う必要はありません。すすぎ洗いをする際は、必ず水もしくはぬるま湯を使うようにしましょう。

そして、ブラッシングをする際は、内側外側ともに歯磨き粉を使ってはいけません。歯磨き粉に含まれている研磨剤は、リテーナーに細かい傷を着けてしまいます。細かな傷に汚れや雑菌が付きやすくなり、色移りも起こりやすくなるので注意しましょう。

リテーナーを使用する際の注意点

リテーナーを使用する際は、歯科医師の指導をよく守る必要があります。指導を守らないと、場合によってはさらに治療期間が長引いたり、リテーナーを作り直して余計な費用をかけてしまったりする可能性があるからです。

リテーナーを使用する際の注意点について解説します。

リテーナーの装着は歯を清潔な状態にしてから

インビザラインのマウスピースと同じく、リテーナーを装着する際は歯を清潔な状態にしてから着けましょう。

歯に汚れが残ったまま装着すると、汚れや細菌がピタッと密着している状態が続き、長時間放置すると虫歯や歯周病を引き起こしやすくなるからです。

虫歯や歯周病になってしまうと、治療を優先するため保定期間がさらに長くなってしまいます。

外出先などで歯磨きが難しい場合は、食後にすすぎうがいをしてから再装着してください。すすぎうがいだけで過ごした場合は、なるべく早めに歯磨きを行いましょう。

外している間はケースにしまう

リテーナーを外している間は、必ずケースに保管しておきましょう。

ティッシュや布で包むだけで済ませてしまうと、そのまま捨てたり、形が歪んだりするリスクが高くなります。

捨てたり形が歪んだりしてしまうと、リテーナーを作り直さなければならないため、必ずケースに入れて保管してください。

破損・紛失時はすぐに歯科医院へ連絡する

もしもリテーナーを破損もしくは紛失した場合は、すぐに担当の歯科医院へ連絡してください。

リテーナーは歯の後戻りを防いで安定させるための装置です。リテーナーを使わずに長時間経過してしまうと、歯が元の位置に戻ろうとする力が働き、せっかく歯並びを綺麗に整えても無駄になってしまう可能性があります。

作り直しで費用はかさんでしまいますが、インビザライン矯正自体が無駄になってしまわないためにも、リテーナーを破損・紛失した場合は一刻も早く歯科医院へ連絡しましょう。

まとめ

歯並びが綺麗に整ったあとに装着するリテーナーは、歯の後戻りを防いで安定させるために必要なものです。

マウスピースを着けた時間と同じだけの保定期間が必要ですが、きちんと歯科医師の指導を守らないと矯正自体が無駄になってしまうので注意してください。

毎日のお手入れはブラッシングだけで問題ありませんが、定期的に洗浄剤でしっかり洗って、清潔な状態を保ちましょう。